過去に頂戴したお声を、一部掲載しております。


APEXに入りたてのときは、正直、塾長がめっちゃ怖くて、自分が本当にこの1年間で偏差値を行きたい高校のレベルまで上げられるのかと不安で、自分のアホさをそのときにやっと理解できて、だけど、APEXで勉強するうちに、塾長の面白さや優しさを感じることができ、花園高校に行きたいという気持ちがだんだん大きくなっていって、いつの間にか自分に暇があれば勉強しないと落ち着かないという気持ちになるまでスイッチが入っていました。
APEXに入る前までの自分は、今こうして行きたい高校に受験できていることさえ想像もしていなかったです。
冬の合宿では、初めて塾長の涙を見れたときや、塾長と本音で朝まで語り合ってめっちゃ泣いたことが今では大切な大切な思い出です。
結果はまだですが、受かっていても、今こうして自分の行きたい高校を後悔なく受験できていることを私は誇りに思います。
これも、今まで学ばせてくれた塾長、支えてくれた家族、一緒に学んだ友達、周りのみんなのおかげだと思っています。
多分塾長は、これを読んで「語彙力がないなぁ」とか「怖いおっさん出てくるんちゃうか」とか思うかもしれないけど、ももなりに頑張りました。
今まで本当にありがとうございました。
塾長に出会えてよかったです。
大好きです!
またいつでもAPEXに顔出しに行きます!

夏に志望校を変えようと悩んでいたこともありましたが、塾長の話を聞いて絶対に清水谷高校に合格したいと思いました。
学校で反対されて辛いこともあったけど、友達がいたので頑張ろうと思うことができました。
そして、友達と励まし合い支え合って勉強することが大切だということを学ぶことができました。
友達がいたので自分で決めたことを1年間やり通すことができたと思います。
私はAPEXに入塾して自分で決めた事は最後までやり通すことや、友達と支え合って勉強することを学ぶことができました。
これからも、APEXで勉強だけでなくもっといろいろなことを考えて学んでいきたいです。
そして自分の心に余裕があって人に頼られるようになって、もっと英語を勉強して世界で活躍できるような人になりたいです。

昨年に限ったことではありませんが、それは高校受験がないという私の焦りのなさと自分自身への甘えが原因だと思います。
学校の定期テストや塾での学力テストでは、自分はどうせ・・・と少し諦めている部分もありました。
最後のテストはがんばってみようといつもよりがんばってみましたが結果はだめで、今までさぼってきたためにできた他の子との差に驚き、後悔しました。
今までのように受験をせずとも上へ上がれる環境ではない高校では、余裕をかましていれば本当に将来があぶないことを心に刻んだ上で今後の勉強に努めたいと思います。

初めは、今よりも全く勉強できなくて行きたかった八尾高校にも受験できるかわからなかったけど、無事、受験を終えることができました。
それは、仲間、先生方、親、塾長のおかげだと思っています。
いつも、声がでかくて、ずっと怒られ続けて塾長のことを嫌なときの方が多かったけど、
ここまで私を成長させてくれたのは塾長でした。
塾長がいつも言ってる「目標は常にどんどん先のことを考えろ」という言葉の意味、授業中、LINEで流してくれた言葉の意味は今になってようやくわかりました。
このアペックスに入塾して、勉強の大変さ、大事さ、何よりも楽しさを教わりました。
いつでも、後ろから大きいエールをおくり続けてくれた塾長には感謝しかないです。
「後悔なき受験」を達成できました。
高校でも、大きな夢を持ち、日々前進できるよう努力します。
本当にありがとうございました。

初めて塾に入って色々な説明を塾長にしてもらっていた時にとても緊張して、泣き出しそうだったことを覚えています。
塾長と固い約束を交わして、入塾を決意しました。
授業を受けていくうちに、今までかん違いしていたことや、分からなかったところが次々と分かるようになって、少しずつ勉強が好きになりました。
自分で家でも勉強するようになり、分からない問題も方針を立てることで解けるということを教わりました。
中学生にとって大きな壁である高校受験では、宣誓書に込めた熱い想いをそのまま本番まで持っていくことができて、自分はやれば出来るんだと初めて気づくきっかけをもらいました。
仲間と支え合う事の大切さ、勉強だけでなく、人生のことなど、このたくさんの学びをこれからの自分の人生に生かしたいと思います。

1年生のときからこのアペックスに入塾して、それから今までいっぱい迷惑かけてすいませんでした!
入塾してからもう3年も経って、受験の日が近づくのが怖かったけど、今、受験を終えてみたら、そんなに不安になることもなかったなって思えてます。
受かってるか落ちてるかは、自分には分からんけど、全力でできたかなと思います。
ずっと数学が苦手で、どうにかしなあかんてっことは分かってたけど、どうしてもやる気がでやんくて、でも授業の終わりにいつもある、塾長の話とか聞いてたりしたら、やろう!ってなって、遅いけどやる気が出てきて、今まで分からんかった問題も、塾長だけでなく、まわりのみんなにも教えてもらったりして分かるようになりました。
実際に、教えてもらった問題と同じような問題が入試に出てきて、解くことができました。
だからこれからもアペックスを続けて下さい。
ほんまに3年間ありがとうございました。

多分他の塾に行っていても続かずにやめていたと思います。
だけどアペックスとの家の近さと塾長の人柄があったからこそ続けてこられたのだと思っています。
そしてアペックスでは色々なことを学びました。
勉強の方もそうだけど人としてどうするべきかも学びました。
今僕は塾や学校で出された宿題をもっと真面目にやっておけばよかったなと思ったりもっとテスト勉強やっておけばよかったなとも思う時もあるけれどまず高校に行けてよかったなと思いました。
塾に行っていなかったら高校はどこでもいいと思って全く勉強しなかっただろうなと思いました。
また高校では同じようなことは思わないように出された宿題をしっかりしてテスト勉強もしっかりしようと思います。
2年ちょっとという短いようで長い間ありがとうございました。

最初はみんなに馴染めるか不安だったけど合宿という場で話すことができて嬉しかったです。
しかし僕は一番大事な時間に何度もずる休みをしてしまい、その分の抜けが受験の時に大きく響いてしまいました。
それでも塾長は僕を見捨てずに注意してくれて、もう二度としないと自分に誓いました。
僕は自分なりに頑張ったつもりではあったのですが1次で受けた常翔学院に落ちてしまい悔しかったです。
でも元々ダメもとで受けたということもありすぐに次に切り替えられました。
1.5次では、学芸も選んで勉強しました。ですがその1.5次で受けた学芸も落ちてしまって、その時に自分でもわからないけど塾長が僕に「頑張ってこいよ」という言葉をかけられたことが脳裏に浮かんできて泣きそうになりました。
そして、まだ1.5次で常翔学園が受けられることを知り、僕は最後のチャンスと思い受けました。
合否発表は次の日の朝だったので、その日の夜はなかなか眠れませんでした。
そして、次の日、僕はネットで合格という結果をいただき家でずっと叫んでいました。
その結果には、友達や先生方もびっくりしていました。
僕はこのアペックスで学んできたいろんなことを活かして、大学受験も頑張りたいと思います。
約7ヶ月間もたくさん迷惑かけたと思いますが、見捨てなかった塾長に感謝の言葉しかないです。
本当にありがとうございました。

はじめ入ってきた時塾長と約束をし英語の単語60から70個覚えてこいと言われた時は勉強を一切手につけなかった僕からしたら鬼と思いました。
しかし、約束したからには覚えてやるぞと思いテストで70個覚えました。
その時塾長がやればできるんや向けと言ってくれた時が今までにないぐらい印象に残っています。
3年生になりいろいろ怒られて迷惑ばかりかけたのにも関わらず、最後の最後まで面倒見てくれた塾長には本当に頭があがりません。
こんなにもアホな僕を人間面も勉強面も色々教えてくださったことは絶対に忘れないと思います。
時には厳しく時には優しくしてくださった塾長が僕は本当に好きです。
これから高校に行くにあたって塾長が大事にしてきたことを心の隅においておきたいです。
本当にアペックスという塾で良かったと誇りに思っています。

アペックスに入塾して、中学校の勉強について行けず、小学校5年生の問題からやっていたのを思い出すと、とても恥ずかしいです笑。
中学校3年生になって春期講習が始まり、今まで全く勉強してこなかったので毎日のように勉強するのがとてもつらかったです。
夏の合宿では、みんなと合宿に参加できないことの連絡が遅くなり、迷惑かけて、すいませんでした。
また勉強がみんなに全然ついていけず、全然学力が上がらなく、12月でやめると母と相談しに来た時は、もう一度チャンスを上げてくれと母に言っていただき、ありがとうございました。
合宿で、夜塾長と話したことは、今でも心に残っています。
僕は、このアペックスに入塾していなければ、この高校受験に合格することができなかったと思います。
本当にありがとうございました。

僕はこの塾で学べて本当に良かったと思います。
塾長は、厳しい時はかなり怖いけれど、面白いことをたくさん言って、僕たちをいっぱい笑わせてくれました。
塾生にも面白い人が多く、塾に行くことが楽しみでした。
それに、勉強も真面目に教えてくれました。
わからない問題があると、丁寧に教えて解けるようになりました。
受験がある、中学3年生。
途中で志望校を変えて、最後まで、なかなか決まりませんでしたけれども、僕を応援してくれた塾長には、感謝しかありません。
夏休みの合宿で話してくれた、言葉や「本気」の詩は今でも覚えています。
塾長の話は長いことが多いけれど、そのどれもが、僕の力になってくれました。
サボり癖があり、めんどくさがりな僕ですけど、高校に進学したら、上のコースへ上がれるように、中学よりも勉強に励みたいと思います。

中学校に入るまでの間に各教科の基本をしっかり学ぶことができました。
中学生になると、サッカーの時間が多くなってきて塾で学習する日数が減りました。
でも、週に1日という短い時間の中でたくさんのことを教えてくださいました。
サッカーで行けない日があっても、次の週で休んだ分のフォローをしていただいたり、予定が空いている日に振替授業をしていただいたりして、学習が遅れないようにさせてくれました。
高校生になったら勉強もサッカーもレベルが上がるけど、アペックスで学んだことを生かして、計算ミスや凡ミスがないようにして学校で上位を取れるようにしたいです。
高校生活で苦しいことがあっても折れずに頑張りたいです。
点数が伸びない時があっても、先生は真剣に向き合ってアドバイスをしてくれました。
今までありがとうございました。

叱られるたびに今までの自分の考えの甘さを痛感することもありました。
勉強面では受験学年になった時にテストの結果を公開しライバル視する友達が増え、今までの私にはない気持ちも大きく芽生えたことが今でも勉強を好きでい続けられていると思います。
目標を決めて一目散に走り始めた時からは早かったけど、それまでが長かった私を何度も相談に乗り誰よりも近くで助けてくれたのは塾長だけでした。
どんなに心が折れても前だけを見ようと背中を押し続けてもらい、仲間と励まし合い切磋琢磨できたのも塾長のおかげで感謝を伝えきれません。
この塾に、塾長に出会えてよかったと思います。
私の憧れはこれからもずっと塾長です。
この3年間厳しく涙を流した日もあったけど、心も成長できた貴重な時間でした。

最初の方は宿題を真面目にしていましたが、次第にしなくなり塾長に怒られることもよくありました。
それは3年生になっても変わりませんでした。
特に勉強もせずむかえようとしていた夏休み前のある日の夜、私は母に受験に対しての取り組みに問題があると怒られ、ダブル受講を受けることを決意しました。
今思うと、あの日決意していなければ、志望校に合格していたかどうかは分かりませんでした。
私が今まで何度期待を裏切ろうが合格するチャンスを与え続けてくれたAPEXには感謝しきれません。
私は初めての塾がここなので他の塾のことはよく分かりませんが、私はAPEXが一番だと思っています。
私は、ここで大切なことをたくさん学びました。
どれもこれからの私を支えてくれるものです。
次の目標はまだ決まっていませんが、決まった時に目標を追えるように今を一生懸命に頑張ります。
ありがとうございました。

でも、全然わからなかった英語と数学が1個ずつ勉強していくうちにだんだんわかるようになって嬉しかったです。
勉強したり塾の話を聞いたりしているうちに自分の将来のことを深く考えるようになりました。
自分の目指す大学は今の学力のままでじゃあいけないけど高校に入って3年間頑張って現役で合格したいです。
1、2年の時は何もわからなかったけど今は、自分がしなければならないことがわかるので中学生の時と同じようにならないように日々勉強していきたいです。
約1年間、毎日たくさん勉強してきたことは自分にとってもとても大事な財産になったと思います。
でも、中学受験をした小学生たちの姿を見ていると自分はまだまだだなと思いました。
だから、少しでも小学生たちに近づけるように頑張りたいです。
この1年間で自分は少なくとも前の自分と変われたと思います。
かわれたのはアペックスに入って塾長と出会えたおかげです。
本当にありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。

例えばコミュニケーション能力です。
夏休みの合宿のレクリエーションで教室も違う他校のこと遊ぶことで、みんなと仲良くなれました。
次に、集中力を養いました。
合宿や講習、日々の授業でだんだんと高まっていることを感じました。
僕は高まったとはいえ、みんなと比べるとまだまだ低い方なので、高校生になっても長時間集中できるように頑張っていきたいと思いました。
最後は仲間の存在です。
塾内で勉強していて、集中力が切れても周りを見ると、仲間が頑張っているので自分も頑張ることができ、切磋琢磨して学力が上がっていきました。
このように学力だけじゃなく、学力に必要な要素と、社会に出た時必要な力を身につけることのできた時間でした。

初めは、知らない子だらけの中で不安が大きかったので、一人でふらふら海を渡ってるような感じでした。
でも、宣誓書を提出して初めての公開テストを受けた後には、目標、つまり目的地がはっきり見えてきました。
合宿や講習を始め、たくさんの時間を共に過ごしてきた仲間や、私より年下なのに私より根性がある中学受験の子たちの勉強を楽しんでいる姿に感化され辛い時もここを乗り越えないといけないと思いました。
ミス率を意識するようにしだした秋ごろや、学校の先生に進路変更を迫られた頃は到底目的地は決まっているはずなのに、目の前が真っ暗になり闇雲に船を動かして氷山にぶつかりまくっているような状態でした。
そんな時、塾長に懇談の時間を設けていただいて真っ暗な目の前が、完全ではなくとも少し明るくなり、腹を括ることができました。
私は、「努力は必ず報われる」という言葉は信じていません。
努力したからといって、報われる保証はないからです。
でもこの1年で乗り越えてきた様々な経験から、「自分の努力を信じよう」と思いました。
塾長から「失敗を生かす人が成功者です。」という言葉を頂いた時に、春に誓った目標は成し遂げられなかったけれど、もう1つの目標である「後悔のない受験」ができたと実感しました。
受験という名の航海は、私の人生において大きな分岐点になりました。
思い描いていた目的地とは違う場所に辿り着きましたが、自分の人生を良くするのも悪くするのも自分次第ということがわかったので、これからはあの場所で自分らしく、新しい目的地に向かって走り続けます。
アペックスに入塾して、勉強以外のこともたくさん学び、入塾前よりも強い人間になれました。
本当にありがとうございました。

特に塾長にいっぱい叱られたりしたけど僕は、塾長にすごく感謝しています。
受験では、自分の偏差値より高いところの高校を志望して、僕は少し不安になったけれど塾長は、僕に勇気をつけてくれたのでその時すごく頑張ろう!という気持ちにしてくれました。
入試の結果は、不合格でしたが塾長は冷静で僕に前を見ろと言ってくれました。
その後、1.5次試験を受けて無事に合格しました。
僕は、本当に塾長に感謝しています。
何か僕も塾長に恩返しをしたいです。
約2年間とてもお世話になりました。
APEXに入って本当に良かったなあと思います。

自分は英語が全くできなかったのですが、塾長に教えてもらい少しずつできるようになりました。
簡単な英文ですけど、文の内容を読み取ることもだんだんと英語が楽しくなりました。
最初の頃は英語は好きではなかったけど、今では、英語が好きです。
これも塾長のおかげです。
塾長やくるみ先生はいつも優しく、時には厳しく接してくれて、そんな塾長やくるみ先生が自分は好きです。
受験では、落ち着いて学んだことをしっかり発揮でき、無事第一次志望の高校に受かることができました。
お体に気をつけて、僕の大好きなアペックスをこれからも頑張ってください。
高校に行っても、ちょくちょく顔を出そうと思うので、その時はいつもの優しい塾長で接してください。
お世話になりました。

他の塾ではない泊まりの合宿もきっといい経験になりました。
途中で志望校を変更して迷惑をかけてしまったけど、受験当日までメールなどを使って応援してくれたのが、すごく自分にとっての励ましになりました。
ありがとうございました。

僕はAPEXの生徒になれて良かったと思います。
僕が入った当時、勉強はもちろん、数学さえも、ゴミみたいな点数でしたが、先生方の、厳しい指導のおかげで、英語は少しだけ伸び、数学は見違えるほど、自分では伸びたと思っています。
そして、APEXでは、勉強だけではなく他にもいろいろなことを学びました。
塾長は、本当の親のように、僕たちに接してくれました。
時には、とても厳しく、怖いけれど、それは、僕たちのことを思って、叱ってくれているのだと思いました。
そんな塾長がいるからこそ、いろいろな塾生に愛されているんだと思いました。
僕はAPEXで勉強できたことをとても誇りに思っています。

今まで本当にありがとうございました。
勉強面においても、生活面においても、アペックスのおかげで変えることができました。
僕は、今まで何度も塾を辞めたいと考えていました。
しかし、この塾に通い続けて本当に良かったと思います。
先生の言葉に何度励まされたことか分かりません。
そして、その言葉によって何回立ち直ることができたか数えきれません。
僕は何事にも必死で取り組むことの大切さを教えてもらいました。
もし塾をやめていたら、こんなことすら分からずに社会に出ていたのかもしれません。
後悔したこともあります。
この1年をもっと大切にできたのではないかと思います。
しかし、それこそがこの塾で学べた最大のことです。
僕はこの塾でたくさんのことを学びました。
それはこれから生きていく中で役に立つことばかりです。
この1年間は、これからの人生の出発点です。
今までたくさんのことを教えてくださり、本当にありがとうございました。

私は、この1年間でいろいろ変わりました。
前までは、課題だけやって、できたつもりになっていたのが、受験生になって、終わりがないことが分かりました。
今まで毎日、中途半端に過ごしてきたから、この1年間、受験に向けて取り組んできた時間がとても充実していました。
でも、まだ100%やりきれていない自分もいます。
もしAPEXに来ていなければ今頃、全く勉強できていなかったと思います。
生活面でも大きく変わりました。
今までは、休日に、ほぼ1日中寝て、起きた時に、虚しさと後悔が残る日々を過ごしていました。
でも、塾長が何度も言ってくれたおかげで、ちょっとずつ変わっていくことができました。
今は当たり前のことですが、早く起きることができています。
私は中学校で、約3年間、中途半端にやってきて、すごく後悔しています。
APEXでは、勉強だけではなく、何事にも本気で取り組むことを教わって、本当に良かったと思うし、感謝しています。
高校に入ったら、勉強も学校生活も、すべて、後悔しないようにやりきります。
APEXで、いろいろ大切なことを学べて良かったです。

この1年間には、後悔したことがたくさんあります。
私は惜しくも最後の大会で1位を逃してしまいました。
チームで協力して2位を取ることができました。
しかし、チームのみんなはとても悔しがり、私もとても悔しかったです。
「あの時こうしていれば。」と、みんな後悔を募らせていました。
次に、学習でのことです。
受験はしっかりとやりきりました。
ですが、後悔はないといえば、嘘になります。
しかも、自己採点をしている時にミスが見つかった時点でもっとしっかり見直しておけばと、この分野をさらに学んでおけばよかったと、とても後悔しています。
私はとても後悔しました。
けれど、それ以上にたくさんのことを学びました。
部活動を最後までやり遂げ、アペックスに通い、様々なことを通し、
達成することの喜び、学ぶことの大切さと楽しさ、仲間と団結し、ひとつの目標を目指すことの大切さなど、これだけではなく、さらにたくさんの素晴らしいことを学びました。
この1年はとても楽しく、私の短い人生の中で一番有意義な1年になりました。
アペックスでは学習のことだけではなく、様々なことを学ばせていただきました。
アペックスに通うことができて、とても良かったです。

私にとってのアペックスは、唯一自分を正直に、素直にいさせてくれる場所です。
私にとっての毅司、雅嶺は、初めて私が塾に入ってからずっといた、一番安心できる2人です。
私にとっての涼くんは、優しくて、時には怖い存在です。
私にとってのひろ、高山は巽でしか会えなかったけど、わからない問題とか教えてくれる、プチ先生のような感じです。
私にとってのあゆみは、チャーミングでよく笑って、時より毒舌な友達です。
そして私にとって塾長をはじめとする塾の先生は、いつも優しく、何度同じことを質問しても何でも教えてくれるスーパーマンのような存在で、感謝してもしきれません。
そんな特別な塾、先生に出会えて私は本当に幸せです。
私は人に流されやすく、自分の意思をうまく持てない人間です。
でも、そんな私が最後まで(いろいろあってたまに泉尾をとか言った時もあったけど)旭、と貫けたのは、先生方のおかげです。
成績も内心も悪かった私は、旭を受けることができて本当に嬉しいです。
こんな私を、中学2年生から学力面、精神面で育ててくださって、本当にありがとうございました。
これからも、よろしくお願いします。

私は、1年を振り返って、一番勉強した1年になりました。
私がここまで勉強できたのは、APEXがあったからだと思います。
APEXに入っていなかったら、ここまで来れていないし、合格できなかったかもしれません。
いろいろ大変なことや、辛いこともあったけど、塾長の言葉を聞いて、元気になったり、やる気が出てきました。
ありがとうございました。
本当に、APEXに入って良かったと思います。
塾長の言葉のおかげで今まで、助けてもらいました。
私立も公立も学校から「落ちる」と言われ、でも、受かることができました。
まだ努力不足だったけど、行きたい高校に行くことができました。
これは、APEXのおかげだと思います。
APEXで、勉強する楽しさを学び、解けていくうちに、わかっていくうちに、勉強がだんだん好きになりました。
ありがとうございました。
これから、高校に行っても、努力を忘れずに、頑張ります。
この1年間、本当にありがとうございました。